ロビは10万体もいる!
ロボットの「ロビ」をハンドメイドできるというデアゴスティーニ『週刊ロビ』は,2013年2月に創刊されました.
その後,再刊行版(2版)が2014年2月に,第3版が2015年1月に刊行され,2016年3月現在も全巻入手可能というロングセラーになっています.
私は未だにサンダーバード2号(TB2)を買うか買わないか葛藤中なので,お金を使うならTB2と決めています.ロビの人気がどれほど高かろうとそこは揺らぎません.
しかしながら,偶然この文章を目にしたら素直に「これ,すごいなあ」と思ってしまいました.それは・・・
週刊「ロビ」は,2013年2月の初創刊に大ヒットを記録.初版の創刊号は約10万部以上を売り上げ,約6万体の「ロビ」が日本全国で暮らしていると想定されます.現在刊行中の再刊行版「ロビ」も2015年7月28日(火)に刊行終了,約4万体の「ロビ」が新たに生まれる予定です.2015年1月20日(火)の3度目の刊行により,さらに多くの「ロビ」が日本全国に誕生していきます.また,国内のみならず,イタリア,台湾,香港などでも「ロビ」は誕生中です.今後もイギリス,ドイツ,中国本土でも創刊することが決まっており,日本発のコンテンツとして,世界中に広がっていく予定です.
出典(トップ画像も):http://deagostini.jp/company/image/release/rb3event.pdf
「 約6万体の「ロビ」が日本全国で暮らしている・・・(中略)再刊行版「ロビ」も・・・約4万体の「ロビ」が新たに生まれる予定」
少なくとも,初版と2版だけですでに10万体ものロビが誕生しているんですね.さらに3版は現在刊行中.6万,4万とくれば次は2万いや少なく見積もっても1万はいくでしょう.
ここでは,初版と2版のロビ本体の総個体数をざっくり10万体として,総額を計算してみましょう.
売り上げ総額141億〜155億円!?
◆ 初版70巻の合計金額(税抜き)
初版各号の価格はここで確認できます(週刊 ロビ | 最新号・バックナンバー).
創刊号 ¥752
第2号〜70号 ¥1,895×65
第49号 ¥3,800
第62号 ¥2,848
第63号 ¥2,848
第67号 ¥3,800
特製バインダー(1冊で14号をファイル) ¥1,229×5冊
合計 ¥14万3,368(税抜き)
◆ 2版70巻の合計金額(税抜き)
2版各号の価格はここで確認できます(週刊 ロビ 再刊行版 | 最新号・バックナンバー
).
創刊号 ¥752
第2号〜70号 ¥1,895×65
第43号 ¥3,800
第62号 ¥2,848
第63号 ¥2,848
第67号 ¥3,800
特製バインダー(1冊で14号をファイル) ¥1,229×5冊
合計 ¥14万3,368(税抜き)
初版と2版でCPU等が含まれる号が異なるようですが,価格は一緒みたいです.
では,ロビ10万体での総額はおいくらでしょうか?
¥141,463×100,000=¥14,146,300,000
141億4630万円です.
◆3版はすでに56号まで発売されています.
創刊号創刊号 ¥752
第2号〜70号 ¥1,895×65
第43号 ¥3,800
第62号 ¥2,848
第63号 ¥2,848
第67号 ¥3,800
特製バインダー(1冊で14号をファイル) ¥1,229×5冊
合計 ¥14万3,368(税抜き)
もし,1万体売れれば14億1463万円也.
仮定の数字ではありますが,初版〜3版の合計総額(仮・税抜き)は155億6093万円となります.
上述したように,3版が刊行中ですし,台湾でも 2014年4月から発売.
出典:Robi洛比週刊官方網站 | 迪亞哥DeAGOSTINI Taiwan
デアゴスティーニ社
デアゴスティーニ社は,地理学者ジョヴァンニ・デ・アゴスティーニがイタリアはローマにて1901年に地理学研究所を創業したのが源,日本進出は1988年,現社名デアゴスティーニ・ジャパン(日本法人)となったのは1997年とのことです(デアゴスティーニ・ジャパン - Wikipedia).当然本家イタリアでも「ロビ」は発売されています.
デアゴスティーニ・ジャパンの売り上げは,2012年の文教堂の出版社別売り上げベスト100によると10位で4億1257万1,783円(文教堂 発表 出版社別売上げベスト100 (2012年):【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】). 2012年のデータですから,週刊ロビの売り上げは含まれていません.
世界の出版社 売上高ランキング TOP60(2012年)世界ランキング統計局によると,デアゴスティーニ社の売り上げ自体は,これも2012年で(ただしデアゴスティーニについては2011年以前ものとのこと)世界の出版社中13位の1,738億円(2013年7月19日にの為替レートによる).ここから察するに,「ロビ」の日本での完成体売り上げ約150億円はかなり貢献している数字と言えるかもしれません.
不具合いっぱいでも完成すれば感無量
「ロビ」ってどんなロボットなのかな?と思って検索したら,「初回起動時に転倒し,腕が折れて煙を吹き出した」(腕から煙が出たロビくん、デアゴスティーニによるフルチューニングで完全復活 - 週刊アスキー)とか,
「70号組み立て後、概ね動作するのですが、歩きだして片足に荷重がかかった際、そのまま右後方に転倒してしまいます。また留守番設定をしても、その後なにも反応しなかったり、また待機中も動く者の方へ顔を向けるようなことは全くしません。」(スレッド詳細 | 週刊ロビ | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン)など,不具合満載っぽいです.
でも,自分の手で組み上げた方からは,そんなことをものともしない喜びの声もたくさんあるようで何より(ARUTORA » 週刊ロビ(Robi)ブログ第70号、ついに完成!ロビが誕生する瞬間を楽しもう).
そんな週刊ロビ,3版では何万体が現れるのでしょうか?デアゴスティーニ側は定期購読者数からきっちり予測していることと思います.そのうち公表してください.
ではまた!
関連記事
隔週刊「第二次世界大戦傑作機コレクション」全80号はいくらかかるか?【デアゴスティーニ】
週刊「サンダーバード2号&救助メカ」全80号はいくらかかるか計算しました【デアゴスティーニ】
隔週刊「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」全122号はいくらかかるか?【デアゴスティーニ】