側溝はゴミ捨て場じゃない
側溝やマンホールに煙草をポイ捨てする光景,見かけたことありませんか?
喫煙者の方,もしかしたらそのへんに吸い殻ポイ捨てするよりマシだと思ってませんか?
そんなこと,ぜんぜんありませんから!
道ばたにポイ捨てするのはもちろん,側溝・マンホールへのポイ捨てもダメです.

その理由,わかってますよね?
え?

わかってない?
ポイ捨てはれっきとした犯罪
◆タバコのポイ捨ては軽犯罪法第1条第27号(公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者)に抵触します.れっきとした犯罪です.
側溝へのポイ捨てはこれに加えて第25号(川、みぞその他の水路の流通を妨げるような行為をした者)にも抵触します.
これ以外にも道路交通法,廃棄物の処理及び清掃に関する法律にも抵触します[1]が,ここでは割愛します.
◆このエントリーではタバコの側溝へのポイ捨てに焦点を合わせます.すでに述べたように,側溝へのポイ捨ては軽犯罪法第1条第25号および第27号に抵触します.
しかも,側溝へのポイ捨ては大雨対策の阻害のみならず水質汚染に加担する行為になりかねず,私たちに影響をおよぼしかねません.
つい最近のニュースです.
五輪会場 お台場の水質 「大腸菌」基準値大幅超 対策へ | NHKニュース
競技会場となる、お台場海浜公園の水質が悪化する原因は、「合流式下水道」と言われる下水処理の仕組みにあります。
「合流式下水道」は、生活排水や工業排水といった汚水と、雨水を1本の下水管に合流させて処理します。
東京都によりますと、都内はおよそ8割がこの「合流式下水道」で、通常、この下水道の水は、処理施設で浄化されたあと、河川に流れ込みます。
しかし、大雨が降った場合は、水の量が増えて処理能力を超えるおそれがあるため、汚水を処理する前に、河川に放流せざるをえないということです。このため大雨が降った後は、河川の出口が集まる東京湾で水質が悪くなる傾向があるということです。
引用にあるとおり,下水処理には「合流式」という方法があります.もう一つは「分流式」です.
下水処理の分流式と合流式
下水の排除方式のうち,分流式はその名の通り,「雨水」と「汚水・雑排水」を別々の管で処理するものです([2]の図を改変).
合流式は「雨水」と「汚水・雑排水」を1つの管で処理するものです.
分流式の汚水管,そして合流式の合流管に流される排水は処理場に向かいます.東京都区部の場合,16ヶ所あり水再生センターで処理を施されます[3].
側溝の役割とは:側溝はゴミ捨て場じゃない
◆では,側溝に流れる水はどうなるでしょう?側溝に流れる水は基本的に雨水です.
側溝の役割は「道路に降った雨水を雨水管に集める」ことです.
そして,もうお気づきのことと思いますが,分流式雨水管の雨水はなんら処理が施されないまま河川等に放流されるので,
「側溝を通じて雨水管に集まった雨水は,そのまま川に流れ出ます」(「」の文章は[4]から引用).
◆そして,合流式合流管も,「一定以上の雨が降った時に,街を浸水被害から守るため,汚水混じりの雨水」を河川等に放流します(「」の文章は[5]から引用).
近年はゲリラ豪雨も増え,台風や爆弾低気圧の際には想像を超える雨が降るようになりました.合流式であっても大雨のときは側溝にポイ捨てされた吸い殻やゴミは処理施設にはたどりつかず,そのまま川に流されてしまうケースが多いと言えるでしょう.
また,ポイ捨てされた吸い殻で側溝がつまることがあれば,処理しきれない雨水は側溝からあふれ出しますよね.ちょっと考えればわかることですが,たかが1本くらいならと思って捨ててしまうのでしょうか?「たかが」という考えを今すぐ改めていただきたいものです.
タバコは有害物質
タバコが有害物質であることは言うまでもありません.ただ,あまり知られてないかもしれませんが,喫煙時の煙に含まれるニコチン量とタバコ本体のニコチン含有量には約10倍の違いがあり[6] ,したがって,吸い殻にも相当量のニコチンがまだ含まれていると考えられます.
しかもフィルターの分解には2年かかるといいます[7].そして,海岸への漂着ゴミのワースト2位はタバコの吸い殻・フィルターです[8].
漂着ゴミの8割の発生源は陸上からの投棄と考えられています[9].
心ない喫煙者がポイ捨てしたタバコの吸い殻が側溝を通じて川から海に流れ,海岸に漂着するのです.
しかも,漂着したタバコの吸い殻にはカドミウム、鉄、ヒ素、ニッケル、銅、亜鉛、マンガンなどの重金属が含まれています[10].
たぶん喫煙者も知らずに吸っているかもしれませんが,一度タバコの材料品添加物リストに目を通すと良いかもしれません[11].それらのうち,分解されにくい物質は海を漂う間にもしかしたら魚に食べられ,その魚をより大きな魚が食べ,という生物濃縮は考えたくもありません.いずれにせよ,側溝へのポイ捨ては水質汚染に加担している可能性が極めて高いのです.
<資料>
[1]ポイ捨て - Wikipedia
[2]http://www.mlit.go.jp/crd/sewerage/shikumi/kousei-haijo.html
[3]http://www.gesui.metro.tokyo.jp/about/pdf/jg29_chapter02.pdf.
[4]]道路側溝に汚水などを流さないでください | 多摩市役所
[5]下水処理の解説|東京都下水道局
[6]クローズアップ重症疾患・外傷 「タバコ誤食」|シミュレーションで学ぶ救急対応マニュアル|羊土社:臨床医学系書籍 - 羊土社
[7]レポート:タバコの吸殻/フィルターの散乱ゴミ問題を追う | 海のはなし | 海ごみプラットフォームJAPAN
[8]http://www.jean.jp/activity/result/Jean2016shortR2.compressed.pdf
[9]『海ゴミー拡大する地球環境汚染』中公新書
[10]タバコのポイ捨てが加速する環境汚染 - エコロジーオンライン
[11]材料品添加物リスト | JT ウェブサイト
自分がポイ捨てした吸い殻がどうなるか考えてください
もっと身近な視点からは誰が側溝の管理をしているか,ということです.ポイ捨てされることで直接的に困っている人がいるのです.
http://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/etc/publish/image/2407hyoushi.pdf
以前,筆者はこんな記事を書きました.
この記事では東京都17区での路上喫煙・ポイ捨て等対策に少なくとも約11億円かかっていることを記しました.このお金には非喫煙者が払ってる税金が含まれない訳がありません.
この記事も書きました.
平成27年の日本の人口を100人とした場合,喫煙者はたった16人です.
吸い殻をポイ捨てするのはそのうちごく一部の心ない人かもしれません.でも,そのせいでポイ捨てしない喫煙者も非喫煙者もえらい迷惑を被っています.
側溝への吸い殻のポイ捨ては掃除しにくいです.
側溝のつまりは大雨のとき浸水被害を招きかねません.
側溝へのタバコのポイ捨ては水質汚染を招きかねません.
タバコの吸い殻の側溝へのポイ捨ては,路上へのポイ捨て以上に「たちが悪い」のです.
冒頭で述べた通り吸い殻のポイ捨ては犯罪です.側溝へのポイ捨てはさらなる罪が加わります.
側溝はゴミ箱ではありません.側溝に捨てた吸い殻は川へ海へと流れます.即刻慎んで下さい.