おまきざるの自由研究

マネーと本、ワイン、お弁当。たまにサルとサイエンス

Chromebook flip C101PAのキー配列をカスタマイズ:Mac仕様にする

<Amazon Audible> 『スピードラーニング英語 初級 1巻から24巻』は購入すると5万円もしますが、Audibleに初めて登録する方は30日間無料で利用可!ヒアリングの基礎練習に最適です!!※英語本文・日本語本文はPDFファイルが付属。ライブラリーに追加するとPDFファイルを入手できます。

Chromebook flip C101PAは,JIS配列キーボード使いのMacユーザーにも使いやすい,とてもコストパフォーマンスに秀でたサブマシンです.

特にC101PAのキーボード配列はMacのJIS配列キーボードユーザーにとって違和感が非常に少ないです.キー配列を変更すると使い勝手がさらに良くなります.

C101PAのキーボードはMacユーザーに使いやすい

C101PAとApple Magic Keybordのキーボードを比較します.


C101PAはフルフラットにできるので,2つのキーボード上下に並べて撮影しました.

上の白いのがMacのMagic Keybord,下の黒いのがC101PAです.

f:id:browncapuchin:20180303130349j:plain

 

C101PAのキーボード幅は262.8mm,Apple Magic Keybordは幅27.9cm.

キーピッチはC101PAが17.5mm,Apple Magic Keybordは19mmです.

C101PAのほうがキーボードはコンパクトです.でも手が大きい人を除けばさほど違和感なく使えるレベルにまとまってますね.

 

文字入力で良く使うのは次のキーでしょうか.
・スペースキー
・エンターキー
・JIS配列の英数・かなキー
・Command(Ctrl)キー

これらについて簡単に触れたあと,Command(Ctrl)キーの位置変更について触れます.

英数・かなキー

画像の通り,C101PAには英数・かなキーが標準装備.

f:id:browncapuchin:20180303131057j:plain


MacのJISキーボードユーザーは普段と変わらない感覚で使えます.

これはメリット大です.

筆者はWindowsマシンも1台もってます.でも日本語・英文入力切り替え方法が直観的にわからず,慣れるまでちょっと苦労しました.

その点,C101PAなら英数・かなキーがあるので入力切り替えに何のストレスも感じません.とても良いです.

スペースキー

スペースキーの幅はなぜかC101PAのほうが若干長いけれど,使い勝手はほぼ同じです.

エンターキー

エンターキーはC101PAのほうがかなり小さいです.半分以下の面積でしょうか.

f:id:browncapuchin:20180303131925j:plain

 

C101PAのキーピッチ17.5mmを確保するため,これは仕方ないかもしれません.でも正直言ってちょっと使いにくい.まあ慣れるしかないです.

ctrlとaltの不満点を解消する

C101PAはエンターキーの小ささが玉に瑕.でも,Macユーザーにとってもっと重大な欠点があります.

それはCtrlキーの位置.

一般的なWindowsキー配列同様,Ctrlキーが左隅に配置されてます.

f:id:browncapuchin:20180303133118j:plain

 

C101PAは英数キーの隣がAltキーになってます(画像の黒いキー参照).

この配置はWindowsでは普通です.

でもMacユーザーがコピー&ペーストやカット&ペーストなどをするとき,かなりのストレスになるのです.

というのは,Magic Keybordならctrlキーに相当するCommandキーが英数キーのすぐ隣にあるから(画像の上のキーボード参照).

・・・C101PAを使い初めて,この点だけなんとかならないかなと思っていました.

 

ところが,あれこれ調べるとC101PAはキー配列を一部変更できることが判明!

早速試しました.

ctrlとaltを入れ替える:設定方法

 ①「設定」から「キーボード」を選択,右の▶をクリック.

f:id:browncapuchin:20180303135734p:plain

 

②「検索,Ctrl,Alt,エスケープ,Backspace」の5つのキー配列を「これら5機能および無効」に変更できます.

f:id:browncapuchin:20180303140551p:plain

 

③英数キーのとなりにCtrlキーを配置したいので,CtrlとAltキーを入れ替え.

・Ctrl→Alt

・Alt→Ctrl

f:id:browncapuchin:20180303141016p:plain

 

 

英数キーの隣にCtrlキーが配置されました!

コピー&ペースト,カット&ペーストのときにわざわざ左隅のキーを押す必要がなくなり,ストレス解消!!

 

これでC101PAの使い勝手はMacのJIS配列キーボードと遜色なくなりました.

 

ちなみに「Ctrlキー・Altキー・?キー」を同時に押すとキーボードショートカット一覧が表示されます(画像はCtrlを押すとできるショートカット)

f:id:browncapuchin:20180303142030p:plain

 

CtrlキーとAltキーの位置が入れ替わってるのがわかります.

f:id:browncapuchin:20180303142127p:plain

 

キートップを外して付け替えるとなお良いのですが,まだ2ヶ月しか使ってないので自重します.

Chromebook flip C101PA,ようやく在庫復活

今年の初めからずっと在庫がなかったChromebook flip C101PAですが,在庫は完全に復活しましたね.というより価格が¥38,000台まで下がりました.在庫がだぶついてるのでしょうか・・・
【追記 2018.4.2】価格を確認したらまた¥41,000になってました.

 

筆者は楽天のJoshinにて購入しました.

 

液晶保護はこれ.

 

ケースはAmazonベーシックのこれ.なにしろ1,050円だったので.

C101PAとiPad mini4両方入れてもスペース余ります.サイドの収納にケーブルも入れられます(ACアダプターは・・・入れるとかなりふくらみます)

 

ではまた!

プライバシーポリシー/Copyright©2015-2019 おまきざるの自由研究 https://www.omakizaru.com