おまきざるの自由研究

マネーと本、ワイン、お弁当。たまにサルとサイエンス

【防災の日】震災時の緊急用グッズ5選

当記事はプロモーションを含んでいます。

防災の日に向けて

明後日9月1日は「防災の日」です.

防災の日は1923年9月1日に発生した関東大震災に由来があります.

台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するためとして、昭和35年(1960年)に内閣の閣議 了解により制定されました。また、昭和57年(1982年)からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」と 定められています。

 9月1日という日付は、大正12年(1923年)9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した『関東大震災』に由来しています。

 また、気象庁の「気象統計情報」(以下グラフ)によると、台風の接近・上陸は8月から9月にかけて多く、制定の前年である昭和34年(1959 年)9月には、5,000人を超える死者・行方不明者を出した『伊勢湾台風(昭和34年台風15号)』が襲来しました。このことからも、この時期は防災に ついて考えるいい機会と言えるでしょう。(総務省統計局:9月1日  防災の日|なるほど統計学園

 
さて,我が身を振り返れば,防災の日は子どもが通っていた小学校の引き取り訓練の日(炎天下,子ども達は防災ずきんをかぶりながら親が迎えに来るまで,場合によっては校庭で小一時間ほども待機する),という程度にしか認識していなかったように思います.

しかしながら,これではいけないと思い始め,防災の日を期に準備を始めようと思い,水や食品の備蓄を少しずつ進めています(ワインの備蓄だけは欠かしたことありませんが).

それとともに,地震・水害・その他の災害時にきっと役立つ緊急用グッズも準備しましたので紹介します.

携行ライト

地震や水害にいつ見舞われるかなんて人には予測できません.2014年8月,豪雨の影響によって広島市北部で発生した大規模土砂災害(平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害 - Wikipedia)のTVニュースなのでソースが不確かなのをご容赦いただきたいですが,地域の方たちが暗闇の中必死に避難なさっていた様子を覚えています.

電気があるのが当たり前の生活を送っていると,明かりがないことがどれほど不安になるか計りしれません.

マグライトでもなんでもいいので,携帯しやすいライトを1つ身に付けておきたいです.

普段は鍵にレッドレンザーの小型ライトを付けています.でも,緊急時にはヘッドランプのほうが便利です.とはいえ,普段からヘッドランプを持ち歩くのはちょっとかさばります.

そこで,小型・軽量かつヘッドランプにもなり一定の光量も備えたこちらがオススメ.

 

 

ジェントスのLEDライトです.特徴は以下の通り.

①ゴムバンドがヘッドバンドにもネックバンドにもなるので両手が開く
②軽い(本体重量約31g)
③クリップ付きなので,シャツのポケット等にはさんでも使える
④防滴仕様なので雨天時でもそこそこ安心
⑤安価(記事執筆時点でAmazon価格¥628)

今一つな点
①電池がCR2016を2枚使うため汎用性が低い
②ゴムバンドがすぐへたりそう
③焦点距離が固定されている

アウトドア用のヘッドランプに比べれば使い勝手は今一つですが,非常用および携行用と割り切れば問題ないと思います.カタログスペック上は16時間連続点灯.

こんな感じです.大きさ比較のためLEGOのミニフィグを一緒に撮影.

f:id:browncapuchin:20160830111854j:plain


クリップはこんな風に使えます.

f:id:browncapuchin:20160830112034j:plain

 

点灯(ひどい画像ですみません...)

f:id:browncapuchin:20160830112129j:plain

 

ホイッスル

もしものとき,助けを呼ぶのに持ちいるホイッスルもポーチに1つ忍ばせておくと良いでしょう.私はこれにしました.


 

 

発売元のコクヨのプレスリリースを引用します.

有事の際、実際に機能するために、各々の就業者が常に携帯できるように、ネックストラップや携帯電話に取り付けることができる薄型の救助笛です。救助の確 率を高めるために、人間の耳に最も届きやすい2種類の音を同時に発生できるよう設定しています。また、吹き口にはキャップが付いているので衛生的です。(「防災の達人」シリーズ・2アイテムを新発売|プレスリリース|コクヨ

 

f:id:browncapuchin:20160830112414j:plain

 

大きさはこんな感じ.キャップを外したところです.
携帯ストラップも付属されてます.

f:id:browncapuchin:20160830112840j:plain

 

キャップはプラスチックのヒモで本体に接続されているので紛失することはまずないでしょう.

f:id:browncapuchin:20160830113101j:plain


問題は,咄嗟のときにこれが手元にあるかどうかでしょうか.日頃から首にぶら下げておくのも何ですし.

簡易トイレ

震災時,トイレはまず使用不能になると思ったほうがいいでしょう.簡易トイレグッズは1回分用だけでも緊急グッズポーチに入れておきたいです.

 

 

サイズはポケットティッシュと同じです.

f:id:browncapuchin:20160830113515j:plain



購入時に注意したいのが使用期限ですが,購入画面にその記載はまずありません.2016年8月下旬購入のもので期限は2026年4月でした.それまでに使う日が来ないことを祈ります.

f:id:browncapuchin:20160830113801j:plain



オフィスや家庭での備蓄用に書類フォルダ入りのも売ってます.

 

小型ラジオ

数年前,正月の福引きで当たったものを使ってます.乾電池を入れっぱなしにしたままだと液漏れで使えなくなることがあります.要注意です.


これ,AMしか聴けないんですよね...

f:id:browncapuchin:20160830114422j:plain



こっちならTV音声も聴けて150g.でも,スマホにアプリ入れるなりしていろいろ代用可能だと思います.工夫してみてください.

 

バッテリー

スマホ等用のモバイルバッテリーもあったほうがいいでしょう.

f:id:browncapuchin:20160830115320j:plain

 

ポケモンGO用に用意した方も多いと思いますので,今持っているものでいいかと.

以上,全部入れてみました.

ポーチは余ってるものの流用で十分だと思います.百円ショップで見繕ってもいいですし.画像のポーチも百円ショップで買いました.

f:id:browncapuchin:20160830115553j:plain

 

おわりに

ほかに常備したほうが良いものとして挙げるなら非常食でしょうか.カロリーメイトやスニッカーズ,飴などを余ったポーチの余ったスペースに入れておくといいでしょうね.

緊急用グッズは使わないことにこしたことはありません.でも,いつか必要になるときのために日頃から準備しておいて,毎年9月1日の防災の日や3月1日などあらかじめ決めておいた日に点検したいものです.

アウトドア用品を揃えている方でも,小型で普段から携行できるものは揃えて置いたほうが良いかもしれません.

ではまた!

プライバシーポリシー/Copyright©2015-2024 おまきざるの自由研究 https://www.omakizaru.com